神社の参拝での注意点!正しい参拝方法を意識するあまり忘れてしまいがちなこと

多くの人たちが、神社の参拝を始めると「神社の正しい参拝方法」について教えてください。などと言われたりします。
もちろん正しい参拝方法を知りたいと思う気持ちはとても良いものです。
しかしながら、正しい参拝方法を意識するあまりに忘れてしまいがちなことがあったりします。
神社参拝の注意点について、解説していきます。
神社参拝の注意点!忘れてしまいがちなこと

神社の正しい参拝方法って色々ありますね。

そうじゃの。
神社によっても参拝方法は異なったりもする。

はい。
色々神社に行くたびに、どうするんだっけ?
などと思ってしまったりします。

正しい参拝方法を意識することはとても良いことじゃよ。
神様も喜んでおられる。

はい。

ただし、そういう時に忘れてしまいがちなことがある。

なんですか?
それは。

正しい参拝方法を意識するあまり、神様に感謝することを忘れてしまうんじゃよ。

あ!
確かに、方法にばかりこだわってしまっていたかもしれません。

それでは元も子もないんじゃよ。

我に返って、今気づかされました。
|
|
神社参拝で一番大切なのは神様への気持ち


いつも言われてることなのに、どうしても欲張ってしまいますね。

もちろん神社には、マナーというものがある。
最低限のマナーを守ったら、あとは無心になり神様にお近づきになるという気持ちになると良い。

はい。

神社がどういう場所なのかを考えていくのが一番じゃよ。
そうすることで、どうあるべきかが浮かび上がってくる。

はい。

神様を敬うという気持ちも大切じゃよ。

敬う気持ちですね。

それらの気持ちがあれば、正しい参拝方法は少しずつ身についていくものじゃよ。

はい。
最初はマナーを守り、神様に感謝しての神様を敬う気持ちを大切にしていきたいと思います。
なんでもそうですが、慣れてきた頃が一番危ないなどと言われたりしませんか?
神社の参拝も同様です。
何度となく神社への参拝を続けていると、どうしても正しい神社の参拝方法などが気になったりするものです。
そんな時に陥りがちな罠が、意識が別のところに集中してしまうことで、
- 神様への感謝の気持ち
- 神様を敬う気持ち
がなくなってしまうという事なのです。
マナーも当然ですが、忘れてしまいがちな「内面の部分」に注意をして、神社の参拝を続けていく事で神様に呼ばれる人になれるはずです。
- 神社の正しい参拝方法も大切ですが、意識が神様ではなくマナーにばかり集中してしまうのはダメだという事一番大切なのは、正しい参拝方法よりも神様への感謝、神様を敬う気持ちだという事
これらを意識していく事で、あなたにとって神社はかけがえのない場所になるはずです。
この情報で、あなたの日々がより良いものになれば幸いです。


















正しい神社の参拝方法を意識するあまりに忘れてしまいがちなことについてご紹介します


