【保存版】2019年のあなたにとっての吉方位の神社はどこ!?

2019年が始まりましたが、もう初詣は済まされましたでしょうか?
2019年を通して、その方その方にとっての「吉方位」があります。
吉方位は、あなたに幸を運んできてくれる方位になります。
その方位を意識して、神社の参拝を行ってみませんか?
九星気学を利用した、あなたにとっての吉方位2019年版をチェックしていきましょう。
毎年毎年吉方位は変わるの?

今年はどの神社に行った方がいいとかってありますか?

それはあるに決まっておる。

やっぱりそうなんですね!

あくまでも、その人にとっての「吉方位」というのが存在するんじゃよ。

吉方位というのは、毎年変わるんですか?

毎年変わるんじゃよ。

そうなんですね。
じゃ、私にとっての吉方位はどこになりますか?

今年は東方面、北西方面の神社に行くと良い!

そうなんですね。
ちなみに、どこから吉方位はわかるんですか?

九星気学という占いを使うんじゃ。

なるほど!
なんだか難しそうですね。

そうじゃの。
素人には難しいかもしれん。

はい。
何れにしても、吉方位の神社に2019年の今年は出かけてみることにします。

それが良い!
そうすることで、より開運することができる。

はい、今年もどんどん開運していきたいと思います。
|
|
吉方位を知ることで運気アップへ

吉方位という言葉を聞いたことがありますか?
占いによっては、あなたにとってラッキーな方角という形で書かれていることもあるかもしれませんね。
そんな吉方位ですが、いろいろな占術を使って導き出すことができますが、特に九星気学という占術が、吉方位を出すのに向いている占術になります。
九星気学は、生年月日から簡単にあなたの星を導きだすことができ、そこから吉方位を知ることができるのです。
九星気学のあなたの星がわからない!
という方は、以下よりチェックされてみてください。
| 一白水星 | 二黒土星 | 三碧木星 |
|---|---|---|
| 大正7年 | 大正6年 | 大正5年 |
| 昭和2年 | 昭和元年 | 大正14年 |
| 昭和11年 | 昭和10年 | 昭和9年 |
| 昭和20年 | 昭和19年 | 昭和18年 |
| 昭和29年 | 昭和28年 | 昭和27年 |
| 昭和38年 | 昭和37年 | 昭和36年 |
| 昭和47年 | 昭和46年 | 昭和45年 |
| 昭和56年 | 昭和55年 | 昭和54年 |
| 平成2年 | 平成元年 | 昭和63年 |
| 平成11年 | 平成10年 | 平成9年 |
| 平成20年 | 平成19年 | 平成18年 |
| 四緑木星 | 五黄土星 | 六白金星 |
| 大正4年 | 大正3年 | 大正2年 |
| 大正13年 | 大正12年 | 大正11年 |
| 昭和8年 | 昭和7年 | 昭和6年 |
| 昭和17年 | 昭和16年 | 昭和15年 |
| 昭和26年 | 昭和25年 | 昭和24年 |
| 昭和35年 | 昭和34年 | 昭和33年 |
| 昭和44年 | 昭和43年 | 昭和42年 |
| 昭和53年 | 昭和52年 | 昭和51年 |
| 昭和62年 | 昭和61年 | 昭和60年 |
| 平成8年 | 平成7年 | 平成6年 |
| 平成17年 | 平成16年 | 平成15年 |
| 七赤金星 | 八白土星 | 九紫火星 |
| 大正元年 | 大正9年 | 大正8年 |
| 大正10年 | 昭和4年 | 昭和3年 |
| 昭和5年 | 昭和13年 | 昭和12年 |
| 昭和14年 | 昭和22年 | 昭和21年 |
| 昭和23年 | 昭和31年 | 昭和30年 |
| 昭和32年 | 昭和40年 | 昭和39年 |
| 昭和41年 | 昭和49年 | 昭和48年 |
| 昭和50年 | 昭和58年 | 昭和57年 |
| 昭和59年 | 平成4年 | 平成3年 |
| 平成5年 | 平成13年 | 平成12年 |
| 平成14年 | 平成22年 | 平成21年 |
例、
- 昭和49年1月31日生まれの方は、九紫火星です。
- 昭和49年3月12日生まれたの方は、八白土星です。
九星気学の星別!2019年あなたの吉方位は?

それでは、九星気学を使った星別2019年のあなたの吉方位について見ていきましょう。
| 一白水星 | 二黒土星 | 三碧木星 |
|---|---|---|
| 北・南 | 東・北西 | 北西・西 |
| 四緑木星 | 五黄土星 | 六白金星 |
| 北西・西 | 東・北西 | なし |
| 七赤金星 | 八白土星 | 九紫火星 |
| 東・西 | 東・北西 | 北・南 |
となります。
六白金星は、吉方位は今年はありませんが、普通方位として北、北西、南に出かけてみると良いでしょう。
吉方位はどこを拠点にすればいいの?

吉方位がわかった所で、新たな疑問が浮かんでくるかと思います。
吉方位は、どこからスタートすればいいのか?
拠点はどこなのか?
ということです。
吉方位の拠点は、「自宅から」ということになります。
自宅を拠点にして、吉方位の方向を見ます。
特に、自分自身がいつも寝ている場所からスタートするのが良いと言われています。
ご自身の寝ている場所を拠点に、吉方位を調べてみてください。
そこからの方角にある神社こそ、2019年のあなたにとっての吉方位になります。
最近引越しをしたという方の場合は、その場所に75日以上住まわれてから、吉方位に向かわれてみてください。
というのも、気というのは75日間で定着すると言われているためです。
- 毎年吉方位は変わるということ
- 吉方位は、九星気学で簡単に知れるということ
- 吉方位の拠点は自宅のいつも寝ている場所からだということ
になります。
ぜひ、吉方位を知り、2019年の開運に役立ててみましょう。
より詳細に自分の吉方位を知りたい場合は、ラインのアプリで簡単に占ってもらう事ができます。
↓ ↓ ↓
▶【LINEトーク占いについての詳細はコチラ
この情報で、あなたの日々がより良いものになれば幸いです。






























2019年あなたにとっての吉方向の神社はどこなのか?ご案内します


