占い師神社参拝のマナーとしてお賽銭はいくらがいいのか解説します鳥居

神社参拝のマナー!神様へのお賽銭は実はいくらがいいの!?

神社参拝のマナー!神様へのお賽銭は実はいくらがいいの!?

 

神社に参拝に行く際に、お賽銭はいくらがいいのか気になりませんか?

 

いくらお賽銭箱に入れることで願いを叶えて頂けると思いますか?

 

実は、多ければ多いほどいいという訳ではいかないのがお賽銭の金額です。

 

神様へのお賽銭に良い金額について、ご紹介していきます。

 

 

神社参拝のお賽銭はいくらがいいの?

 

 

神社参拝の時のお賽銭って一体いくら入れたらいいのでしょうか?


 

 

よく聞かれる質問じゃのう。
お賽銭は、自分が一番心地よい金額を入れるのが正解なんじゃよ。


 

 

心地よく、ですか?


 

 

そうじゃよ。
神様は、無理して大金をつぎ込んでもらっても何も嬉しくないんじゃ。
大切なのは、気持ちなんじゃよ。


 

 

お賽銭の場面でも、気持ちが大切になってくるってことなんですね。


 

 

そうじゃよ。
いくらという額面ばかりに注目してても、気持ちがついてこなければ何の意味もないんじゃ。
こんなに沢山入れたら生活費が、とかもったいないとか、そんな気持ちでお賽銭箱にお賽銭を入れても、すべて神様はお見通しということじゃ。


 

 

とっても奥が深いですね!
でも、まさにその通りですね。今ハッとしました。


 

 

金額ばかりが出回り、神様も悲しい気持ちになっておるぞ。


 

 

はい。
反省しなければなりません。
これからは、自分の中で心地よいと感じる金額を入れるようにします!


 

この記事でわかる事

  1. 神社参拝のお賽銭はいくらがいいの?
  2. 神社参拝のお賽銭はいくらがいいのか気になる
  3. 縁起が良いお賽銭の金額とは?

 

神社参拝のお賽銭はいくらがいいのか気になる

神社参拝のマナー!神様へのお賽銭は実はいくらがいいの!?

 

神社を参拝する際に、お賽銭はいくらにすればいいんだろう?」という部分はどうしても気になってしまう部分ですよね?

 

願いを叶えてもらうためには、沢山お賽銭箱にお金を入れなきゃだめかしら?

 

などと、あくまでも自分の願いを叶えてもらうことにばかり焦点が当たってしまってる方が多かったりします。

 

これって、普通に考えてみるととても残念なことですよね?

 

神様にとって、お金が大切なのではありません。

 

大切なのは、「気持ちの問題」なのです。

 

もちろん、多くのお金をお賽銭箱に入れることで、神様のお屋敷が心地よい空間になったりします。

 

お賽銭というのは、神社の維持であったり掃除などに使われるためです。

 

あなたが、今この金額が心地よいと感じる金額を、お賽銭箱に入れるのが一番の正解なのです。

 

無理をして、「あの時あんなにお賽銭箱に入れなければよかった!」という気持ちになってしまうのは、一番ダメなことだと心得ておくと良いでしょう。

 

 

縁起が良いお賽銭の金額とは?

 

そんな中で、語呂合わせ的に縁起が良いお賽銭の金額があると言われています。

 

一体いくらが縁起が良い金額なのでしょうか?

 

よく使われる金額が、ご縁がありますようにという意味合いの「5円」なのではないでしょうか?

 

また、十分なご縁がありますようにと「15円」をお賽銭箱に入れたりもよくされていますね。

 

 

本来は語呂合わせて金額を決めるもんじゃないが、5円や15円は一般的なんじゃよ。


 

 

語呂合わせで金額を決めるんですね。


 

 

ただし、あくまでも大切なのは気持ちじゃよ。


 

 

はい!
そうでした。


 

 

恋愛などを望んでる方は11円がいいと言われてるんじゃよ。
11円でいい縁がありますようにという意味なんじゃ。


 

 

なるほど!
恋愛成就には11円ですね!


 

 

29円もいいと言われてるんじゃよ。
福がやってきますようにという意味合いでお賽銭箱に入れられたりするんじゃよ。


 

 

福がやってきますようにというのもいいですね!


 

 

避けた方が良いとされてるのが、10円玉と500円玉なんじゃよ。


 

 

そうなんですか?
500円もダメなんてなんか意外な感じですね。


 

 

10円は遠縁となり、あまり縁起が良いとされないんじゃ。
神様とのご縁が遠のいてしまうという意味合いにもとれてしまうんじゃよ。
500円玉は、わが国で一番大きな硬貨(こうか)じゃ。
そのため、これ以上効果はないという意味でも捉えてしまうんじゃよ。


 

 

!!!なるほど。
すごい語呂合わせですね。


 

 

それはそうと、あまり語呂合わせなどに囚われずに、今入れたいと思った金額を神様に感謝の気持ちとともにお賽銭箱に入れるのが正解じゃよ。


 

 

はい!
それを一番に考えていきたいと思います。


 

 

1,000円以上のお札を入れる際には、白い封筒に入れて名前と住所を書くのを忘れずにするんじゃよ。


 

 

はい!
またひとつ勉強になりました。ありがとうございます。


 

様々な語呂合わせが言われたりしてますが、一番大切なのは神様に感謝の気持ちとともにお賽銭箱にお金を入れるということなんですね。

 

たくさん入れて願いを叶えてもらおうなどという邪な考えでは、神様も味方してくださらないということなのです。

 

あなたにとって心地よい金額をお賽銭にすることで、神様と近づくことができるようになります。

 

神様とのご縁を近づけるためにも、神様に呼ばれる人になるためにも、神様に愛される行動をとっていけると良いですね。

1、2分の情報収集がいつかあなたの役に立つかもしれません。

この情報で、あなたの日々がより良いものになれば幸いです。



このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る



【神社参拝のマナー】鳥居にもきちんと意味があることをご存知ですか?
神社の参拝を行うにあたり、鳥居にもきちんと意味があるんだということを理解する必要があります。神社の鳥居の持つ意味について、鳥居の色は赤や白があり、どんな意味が込められているのか、鳥居をくぐる際のマナーについてご紹介します。
神社参拝のマナー「女性は生理中に鳥居をくぐってはならない」って本当?
神社参拝のマナーとして、生理中の女性は鳥居をくぐってはならないなどという言い伝えがあったりします。これは本当なのでしょうか?またその理由とはどういう理由からなのでしょうか?生理中の参拝の対処方法などについてもご紹介します。
神社の参拝の際に長居をするのは良くない事なの!?
神社参拝のマナーとして、神社に長居するのはあまり良くないとされています。その理由とは、一体どんな理由なのでしょうか?また、夕方以降の神社も長居は禁物だとされています。神社ではあまり長居をしてはいけない理由について解説します。
神社参拝のマナー!神様へのお賽銭は実はいくらがいいの!?
神社参拝のマナーとして、お賽銭箱にいくらお金を入れるのがいいか気になりませんか?いくら入れたら神様は願いを叶えてくれるんだろう?などと気になるものですよね。神社のお賽銭箱に入れると良い金額について、ご紹介していきます。
神社参拝の心得!神社でお願い事はしてはいけないって本当?
神社でお願い事をしてはいけないなどと言われていますが、その理由はいったい何なのでしょうか?神社参拝の心得について、神社でお願い事をしてはいけない理由について解説します。正しい神社の参拝を覚える事で人生好転させていきませんか?
神社はお願い事をする場所じゃない!?目標を誓う場所である神社
神社という場所は、神様にお願いごとをするばかりの場所ではありません。お願いごとをするのではなく、目標を誓うことで神様からのお力ぞえをいただくことができるのが神社なのです。神社で誓いを立てることについて解説します。
スピリチュアル的に神社参拝のはしごってやってもいいの?ダメなものなの?
スピリチュアル的に見てみると、神社の参拝のはしごはしてもいい事なのでしょうか?ダメな事なのでしょうか?神社の参拝のはしごについて、また神社参拝のはしごをする際に注意するべき事、忘れてはならない事についてご紹介します。
【成功者と呼ばれる方の神社の参拝方法】なぜ人生の成功者は足しげく神社に通うの?
成功者と呼ばれる方々は、なぜ足しげく神社に参拝に行かれるのでしょうか?成功者の方々が、どういう気持ちで神社の参拝をされているのか、また神社参拝の理由について解説していきます。
神社の正しい参拝方法!神社に参拝に行く際の服装はどんな服装がオススメ?
神社の正しい参拝方法として、神社参拝の際の服装を気にされる方も多いかと思います。神社の参拝の際の正しい服装について、またNGな服装についてご紹介していきます。神社参拝の際に一番NGとされてる○○とは?
神社でこれだけは絶対にやってはダメな事!まさか参拝もせずに写真だけ撮ってさよなら?
神社で知らず知らずのうちにマナー違反をしてしまってるという方もいらっしゃるかもしれません。神社でのマナー違反とは、一体どんなマナー違反なのでしょうか?神社の参拝時にしてはいけないことについてご紹介します。
神社の参拝での注意点!正しい参拝方法を意識するあまり忘れてしまいがちなこと
神社の正しい参拝方法を知りたいという方は、数多くいるはずです。でも、正しい参拝方法を意識するあまり、忘れてしまいがちな事があったりします。神社の正しい参拝方法を知りたい方が陥りがちな罠についてご紹介します。
神社に行く前は「綺麗な体」で神様に会いに行くべきって言われてますがなぜですか?
神社に行く前は、綺麗な体で神様に会いに行くべきだと言われてますが、その理由について知らない方が多かったりします。神様に綺麗な体で会いに行く理由について、また神社での手水舎での身の清め方のお作法についてご紹介します。
神社に行く前に祀られてる神様の名前はチェックしておくべきですか?
神社に行く前に、祀られてる神様の名前を知らずに参拝するという方も結構多いようですね。でも、これって名前も知らない人に挨拶に行くようなものだと思いませんか?神様の名前やプロフィールもきちんと知ってから神社に参拝に出かけるとと良い理由について解説します。
神社参拝のマナー!神社で写真を撮ってもいいの?それともNG?
神社参拝のマナーとして、神社で写真を撮ってもいいのか、それともダメなのか気になるところですよね?マナーを守って参拝するための注意事項として、神社での写真撮影のポイントについて解説していきます。
知っておくべき神社参拝のタブー!禁忌事項を守って参拝してますか?
神社参拝には、禁忌事項も存在しています。どんな時に神社の参拝をしてはいけないのか?今の時代はそこまで重要視されなくはなってきてますが、きちんとマナーを守り、タブーの条件を知った上で神社の参拝をしてみませんか?
神社の参拝にペットと一緒に訪れてもいいの?ペットは穢れ?
神社の参拝にペットを連れて訪れてもいいのでしょうか?神社の参拝は、ペットは禁止されている所がまだ結構あります。なぜ神社はペット禁止なのでしょうか?その理由について解説していきます。
合格祈願の神社参拝!何度も参拝しても大丈夫?
合格祈願の神社参拝では、何度も参拝しても大丈夫なのか?複数のお守りを持っていても大丈夫なのか?疑問ですよね?そんな疑問にお答えします。また、合格祈願の神社参拝で大切なこととは?
2018年初詣の参拝の順番!初詣の神社はどの順番でいくのがいいの?
2018年の初詣でのさいに意識したい神社参拝の順番があります。初詣での際の神社の参拝の順番は、まずは産土神様のところから参拝に行かれるのが礼儀です。2018年の初詣でで気をつけるべき順番についてご紹介します。